インプラントの骨造成

インプラントできないと断られた方へ

骨が足りないからとインプラントを諦めていませんか?

骨造成とは、インプラントを埋入する際の土台となる、顎骨の骨が足りない箇所に骨を移植する方法です。
インプラント治療を「骨が少ない」と断られた方でも、骨造成を行うことで治療が可能になるケースがあります。

骨造成

骨が足りないままインプラントを埋入したら…

骨が足りない状態でインプラントを埋入すると、歯茎から人工歯根が露出したり、人工歯根を支えられずにグラついて脱落する可能性もあります。また上顎の場合は、上顎洞に貫通して穴があくリスクが高いです。
骨造成は、骨が足りない方がインプラント治療を行うのであれば必要な手術です。

骨が足りない原因

そもそも骨が足りない原因とは何でしょうか?原因についてご説明します。原因を知ることで、今後インプラントを考えている方も、骨が減らないように予防することができます。骨が足りなくなる原因を、しっかりと把握しておくことが重要です。

原因1 歯周病が進行している

歯周病が進行すると、歯を支える骨が徐々に吸収していきます。骨は吸収すると、元に戻ることは難しく、骨造成が必要となる場合が多いです。また、インプラント治療後も、歯周病菌の影響で、インプラント周囲炎を発症するリスクもあります。治療後も、適切なケアが重要です。

原因2 歯を抜けたまま放置していた

歯が抜けたあとに、何もせずに放置していると、噛んだ時の刺激が顎骨に伝達しません。そのため、脳が骨をいらないと思い込み、骨吸収が始まります。インプラントをお考えの方で、すぐに治療ができない方は、担当医と相談して、長期間放置しないように、インプラント治療を始めるまでの期間どうするのか、相談しましょう。

原因3 先天的に骨が薄い

もともと生まれながらに、骨が薄い場合があります。幅や高さなど全体的に骨が足りない場合は、骨造成が難しいケースもあります。事前の検査・診断で、骨量を確認してもらい、インプラント治療が可能が調べる必要があります。

骨造成の種類について

骨造成は、治療部位や状態によって術式が違います。大木歯科医院四日市では、「GBR」「ソケットリフト」「サイナスリフト」の3つの方法で骨造成を行っています。骨造成が必要になるかどうかは、インプラント治療をはじめる前の精密検査で判断します。当院では、骨が足りない患者様のインプラント治療のご希望にそえるよう、骨造成の設備や環境を整えています。

詳しい術式ごとの説明は、こちらをご参照ください。
「インプラント治療-骨造成」
また、各術式の料金については、こちらもあわせてご参照ください。
「インプラント治療-料金表」

骨造成は痛みがあるの?

骨造成は麻酔下で行うので、術中は痛みはでません。しかし、術後の2〜3日後は、痛みと腫れのピークと言われています。痛みと腫れの症状を抑えるには、術後に指示された薬の、服用回数・期間を守ることが大切です。また、1~2週間経っても痛みが落ち着かない場合は、感染症などのリスクが考えられます。放置せずに医院へ連絡し、早めの処置をしてもらうことが重要です。

骨造成のタイミングと治癒期間について

骨造成は種類によりタイミングや治癒期間が変わります。「GBR」「ソケットリフト」は一般的に、インプラントの埋入手術と同時に行うことが多く、治癒期間は「GBR」で約3か月、「ソケットリフト」で約3~6か月と言われています。
それに比べ、部位が広範囲な「サイナスリフト」の場合、インプラント術前に「サイナスリフト」のみで手術を行うことが多いです。「サイナスリフト」のみの治癒期間は、約6〜9か月程度です。そこからインプラント埋入手術を行なった、治癒期間を含めると、プラス3か月は必要となります。詳しい術式や治癒期間は、患者様の状態により異なります。手術をはじめる前にしっかり確認しましょう。

まずは大木歯科医院四日市へご相談下さい

インプラントは骨の量が重要となる治療です。以前に「骨が足りない」からとインプラント治療を断られた経験がある方も、一度当院へご相談下さい。骨が足りない方のために、骨造成の種類や設備を完備しています。
大木歯科医院四日市では、インプラントの無料相談を実施中です。インプラントについてお困りの方はお気軽にご連絡下さい。気になる疑問点や不安について、どのようなことでもお答えします。

「大木歯科医院 インプラント専門サイト」

この記事の編集・責任者は歯科医師の笠井 啓次です。