ーーー
前歯の隙間が気になるという患者さんの矯正治療を行いました。
治療内容:インビザライン、非抜歯
治療期間:1年10ヶ月
この患者さんは一見綺麗に見えますが、正中離開といって前歯に隙間があります。
正中離開を改善する方法はいくつかあります。
① 詰め物や被せ物で隙間を埋める
② 矯正治療にて隙間を埋める
他にも方法はあるかもしれませんが多くはこの2つになります。
① 詰め物や被せ物で隙間を埋めるのは短期間で見た目を改善できる治療でありますが、健康な歯を削らないといけない、詰め物が外れてしまうなどのデメリットもあります。
また正中離開の中でも詰め物や被せ物だけでは改善できない症例もあります。
② 矯正治療にて隙間を埋めるのは、前歯の隙間を閉じるだけではなく奥歯の噛み合わせや歯のでこぼこなども一緒に改善することができます。全体が綺麗になるのがメリットですが、デメリットとして①と比較すると治療期間がかかります。
詰め物や被せ物で改善できるか、矯正治療が必要かどうかは患者さんが選ぶこともできますが、まずはDrが判断するため正中離開が気になる方は一度相談してみてください。
この患者様も①と②どちらも選択可能でしたが、せっかくなので全体的に綺麗したいということで、歯を抜かずに矯正治療をしています。
上の前歯を閉じるために下の歯を全体的に後ろに下げて、上の前歯の隙間を閉じていきました。噛み合わせも顎間ゴムを使用して調整を行なっています。
矯正終了後には前歯の被せ物のやりかえも行い、さらに綺麗な見た目になりました⭐️
大木歯科医院では機能面と審美面の両方から治療を行なっています。
矯正治療は歯並びを綺麗にし、見た目を改善するという目的だけではなく、噛み合わせの改善をしています。
マウスピース矯正に興味がある方は一度大木歯科医院へお越しください。
#歯列矯正 #矯正治療 #インビザライン #マウスピース矯正 #ワイヤー矯正 #大木歯科医院 #三重矯正 #鈴鹿矯正
♥6

略歴
- 国立徳島大学歯学部歯学科 卒業
- 近畿大学医学部附属病院口腔外科 研修終了
- 医療法人大木会 大木歯科医院(鈴鹿院) 勤務
- 徳島大学大学院顎顔面矯正学分野 大学院修了
- 徳島大学大学院顎顔面矯正学分野 医局員
- 徳島大学大学院小児歯科学分野 助教
- 医療法人大木会 大木歯科医院(鈴鹿院)/大木歯科・矯正歯科 四日市(四日市院)勤務
資格・所属学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本矯正歯科学会
- 中四国矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本Tweed矯正歯科研究会
- SJCDベーシックコース
- JIADSペリオコース
- オステムインプラントコース
- 日本Tweed矯正歯科研究会 プレツーソンコース
歯並びと噛み合わせを人生の自信に
人生100年時代において、健康寿命を維持するには、虫歯・歯周病の予防に加え、噛み合わせをコントロールすることが重要です。矯正治療を軸としたフルマウス治療を提供します。