矯正治療インスタグラム

ーーー
歯をきれいにしたいという患者さんの治療を行いました。
治療内容:ワイヤー矯正、上に2本抜歯
治療期間:2年4ヶ月

大木歯科医院では機能面と審美面の両方から治療を行なっています。
矯正治療は歯並びを綺麗にし見た目を改善するという目的だけではなく、噛み合わせの改善をしています。
ですが前歯の見た目は1番気になりますよね。
出っ歯や叢生(でこぼこ)がある場合の治療方法はいくつかあります。
①歯を抜いて並べる
②歯と歯の隙間を削って並べる(IPR)
③横に広げながら並べる(拡大)
④後ろに下げながら並べる(遠心移動)
他にも方法はありますが、よく使われる治療方法がこの4つです。
この患者さんは上顎前突(出っ歯)が問題点です。上顎前突を改善するために上の2本を抜歯して、抜いたスペースを使って前歯を後ろに下げながら改善していきました。
噛み合わせを改善するためにバイトターボを使用しています。
バイトターボとは深い前歯の噛み合わせと、奥歯の高さ不足を正常化するため、一時的に噛み合わせを高くします。バイトターボは噛み合わせが深い方によく使用されます。
バイトターボのメリットは噛み合わせを改善するのに効果的なのと、数ヶ月で噛み合わせを改善することができ、治療期間を短くすることができます。
ただデメリットは、付けたすぐは前歯しか当たらなくなるので、咬みづらくなる、話しにくくなります。時間の経過と共に奥歯が当たるようになり咬みづらさもなくなります。
当院ではこのバイトターボを使用することが多いです。
患者さんの主訴である、飛び出ている前歯が綺麗に改善しました⭐️
写真にはないですが横から見た口元もきれいになって、本人さんも実感しており喜んでくれました☺️☺️

大木歯科医院では矯正認定医を取得しているドクターが、模型やレントゲン、CTから分析を行います。
分析結果から患者様にとって最善の治療方法を提案します。
矯正治療に興味がある方は一度大木歯科医院にお越しください!

#歯列矯正 #矯正治療 #ワイヤー矯正 #マウスピース矯正 #インビザライン #三重矯正 #鈴鹿矯正 #大木歯科医院 #大木歯科医院四日市

2025.07.14

4

最新の投稿