矯正治療インスタグラム

ーーー
すきっ歯が気になるという患者さんの治療を行いました。
治療内容:ワイヤー矯正、非抜歯、インプラント
治療期間:2年5ヶ月

この患者さんは大きな歯列不正はないですが、左上の2番目の歯がもともとなく(先天性欠如)、それが原因で前歯に隙間が多くありました。隙間をなくす方法はいくつかあります。
①詰め物や被せ物で隙間を埋める
②矯正治療にて隙間を埋める
他にも方法はあるかもしれませんが多くはこの2つになります。
①詰め物や被せ物で隙間を埋めるのは短期間で見た目を改善できる治療でありますが、健康な歯を削らないといけない、詰め物が外れてしまうなどのデメリットもあります。
また詰め物や被せ物だけでは改善できない症例もあります。
②矯正治療にて隙間を埋めるのは、前歯の隙間を閉じるだけではなく奥歯の噛み合わせや歯のでこぼこなども一緒に改善することができます。全体が綺麗になるのがメリットですが、デメリットとして①と比較すると治療期間がかかります。
詰め物や被せ物で改善できるか、矯正治療が必要かどうかは患者さんが選ぶこともできますが、Drが判断するため歯の隙間が気になる方は一度相談してみてください。

この患者さんは歯が1本ないことで前歯のスペースがかなり多いので、①と②をミックスさせて矯正治療を行いました。
矯正治療にて前歯のスペースを閉じたり、他の歯列のバランスを整えながら、左上の2番目の場所に、オープンコイルというバネを使ってスペースを作っています。
左上2番目のスペースにインプラントを入れて、歯を作りました!
右上の2番目と3番目の歯の形も少し小さかったので、矯正時に適切なスペースを作り、矯正後にプラスチックの詰め物で形を整えています☺️

矯正は専門医である坂巻先生が行い、インプラントや詰め物の治療は理事長の笠井先生が行っています!
当院では矯正治療だけではなくインプラントも力をいれて治療を行っています!今回の患者さんのように矯正治療をしながら、インプラント治療を同時に進めていくことは多くあります!!

大木歯科医院では機能面と審美面の両方から治療を行うことを心がけています。
矯正認定医を取得しているドクターが、模型やレントゲン、CTから分析をして矯正治療を行い、インプラントや審美補綴などは普段からインプラントを多く扱っている理事長や勤務医が連携して治療を行っております。
機能面と審美面の両方の治療が行うとこができるのが大木歯科医院の最大の強みです💪
歯並びが気になる方は大木歯科医院にぜひお越しください🦷

#歯列矯正 #矯正治療 #ワイヤー矯正 #マウスピース矯正 #インビザライン #三重矯正 #鈴鹿矯正 #大木歯科医院 #大木歯科医院四日市

2025.08.02

4

最新の投稿