ーーー
歯並びを治したい!という患者さんの治療を行いました
治療内容:ワイヤー矯正、上下2本ずつ抜歯
治療期間:2年7ヶ月
大木歯科医院では機能面と審美面の両方から治療を行なっています。
矯正治療は歯並びを綺麗にし、見た目を改善するという目的だけではなく、噛み合わせの改善をしています。
ですが前歯の見た目は1番気になりますよね。
出っ歯や叢生(でこぼこ)がある場合の治療方法はいくつかあります。
①歯を抜いて並べる
②歯と歯の隙間を削って並べる(IPR)
③横に広げながら並べる(拡大)
④後ろに下げながら並べる(遠心移動)
他にも方法はありますが、よく使われる治療方法がこの4つです。
歯を抜かないと出っ歯や叢生(でこぼこ)が治らないという訳ではありません。
この方は矯正スタート時高校生で出っ歯も気になるとのことだったので、口元を下げるために歯を4本抜いて矯正を行いました。
治療途中で受験があるため数ヶ月間、治療をおやすみしていました。
歯科衛生士の専門学校を受験して、見事合格🌸
同じ学校の卒業生も当院は数名いるため、調整に来ていただいた際は学校の話をして、私たちスタッフも楽しく過ごさせてもらいました☺️
残念ながら一緒に働くことはできませんでしたが、歯科衛生士になるきっかけ少しでもなったのかな〜と嬉しく思います。
矯正をきっかけで歯に興味を持って、歯科に携わってくれたら嬉しいですね☺️
大木歯科医院では矯正認定医を取得しているドクターが、模型やレントゲン、CTから分析を行います。
分析結果から患者様にとって最善の治療方法を提案します。
歯並びを治したいという方は是非大木歯科医院へお越しください。
♥8