ーーー
前歯が気になるという患者さんの矯正を行いました。
治療内容:インビザライン、非抜歯(右上親知らず抜歯)
治療期間:1年2ヶ月
定期検診でずっと通院していて、その際に矯正が興味を持ってもらい治療を行いました。
矯正治療で歯を並べる際の方法はいくつかあります。
①歯を抜いて並べる
②歯と歯の隙間を削って並べる(IPR)
③横に広げながら並べる(拡大)
④後ろに下げながら並べる(遠心移動)
他にも方法はありますが、よく使われる治療方法がこの4つです。
歯を抜かないと出っ歯や叢生(でこぼこ)が治らないという訳ではありません。
この患者さんはガタガタが強くなかったので、右上の親知らずを抜歯して全体を後ろに下げて治しています。
また歯が並びやすくするために、ディスキング(IPR)と言って歯と歯の間を削る処置も行なっています。
カウンセリングの際に、なるべく目立たず矯正をしたい!という希望があったため、マウスピース矯正を選んでいただきました。
マウスピース矯正はメリットがたくさんあります。
・透明なマウスピースなので目立たない
・マウスピースはいつでも取り外すことができるので、食事の際も食べ物が詰まることなどがない
・ブラケット矯正に比べ痛みが少ない
・パソコン上の立体的なシミュレーションで、歯の動きを確認できる
・通院回数が少なくてすむ
・歯磨きが行いやすいので歯周病や虫歯になりにくい
・金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して治療できる
目立たない以外にもメリットはたくさんあり、マウスピース矯正を選ぶ患者さんはとても多いです⭐️
矯正中に結婚式がありましたが、その際は気になる部分のアタッチメントを外して結婚式をされていました☺️
目立たず歯並びが綺麗になるのはとてもいいですよね👍
マウスピース矯正に興味がある方は一度大木歯科医院へお越しください。
#歯列矯正 #矯正治療 #マウスピース矯正 #インビザライン #ワイヤー矯正 #歯科医院 #三重矯正 #鈴鹿矯正 #大木歯科医院
♥11

略歴
- 国立徳島大学歯学部歯学科 卒業
- 近畿大学医学部附属病院口腔外科 研修終了
- 医療法人大木会 大木歯科医院(鈴鹿院) 勤務
- 徳島大学大学院顎顔面矯正学分野 大学院修了
- 徳島大学大学院顎顔面矯正学分野 医局員
- 徳島大学大学院小児歯科学分野 助教
- 医療法人大木会 大木歯科医院(鈴鹿院)/大木歯科・矯正歯科 四日市(四日市院)勤務
資格・所属学会
- 日本矯正歯科学会 認定医
- 日本矯正歯科学会
- 中四国矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本Tweed矯正歯科研究会
- SJCDベーシックコース
- JIADSペリオコース
- オステムインプラントコース
- 日本Tweed矯正歯科研究会 プレツーソンコース
歯並びと噛み合わせを人生の自信に
人生100年時代において、健康寿命を維持するには、虫歯・歯周病の予防に加え、噛み合わせをコントロールすることが重要です。矯正治療を軸としたフルマウス治療を提供します。